本文へ移動

スタッフブログ

トップページ > スタッフブログ
アルファホームスタッフが交代で日々の出来事などをお届けいたします。  スタッフ紹介をご覧になりたい方はこちら。
RSS(別ウィンドウで開きます) 

満足した休日

2025-04-01
NEW
ようやく雪も終わりですね。エンジニアの須崎です。

3月の祝日、休みが一緒だった妻と出かけてきました。大館市まで、大好きなホルモンを食べる為です。

甘辛な味噌ダレをつけて、ニンニクいっぱいのホルモン。かなりしょっぱめの味付けですが、おいしいビールと白飯がすすみます。
クタクタに火のとおった甘いキャベツと豆腐の絶妙なバランスが最高です。

満足な一日でした。帰宅途中は飲み物が必須です(笑)。

息子

2025-03-22
こんにちは。
18歳の息子と3歳の息子の父、プランナーの外崎です。
あっ… 3歳の方は犬です。
 
長男、春から初めての一人暮らしです。
今は、親が準備のためバタバタしていますが、
入学後は、本人がバタバタして頑張るのでしょう…
 
次男は、
相変わらず自由気ままな毎日を送っており、
今はソファーの下に潜るのがお気に入りです。
 
長男が居なくなると、
どんな感じになるんだろう…?
 寂しくもあり、新しい春を迎える我が家でした

自分なりの楽しみ方

2025-03-11
この頃、年齢を感じているエンジニアの能登谷です。
以前は馬鹿にしていた、
【歳を取ると体の節々が痛くなる】が自分の身にくるとは…(笑)

手足・腰・首・肩など痛くなるので、
休日は前回ブログでご紹介した【自宅の露天風呂気分の風呂】で
血流を良くしてます。

たまに温泉にも行きますが、人が多いと落ち着かないので
自宅の風呂に【ヒノキの入浴剤】をいれて熱めの風呂に。
しかし、入浴後30分もすれば、またまた足の痛みが…
これで休日は1日に何回もお風呂に入ることに。

そして夜には、お隣の庭の木にスポットライトをあてて満喫。
雪景色の時は高級ホテルの露天風呂にはいっている気分です。
今回の画像は、3月現在の雪解け最中で、木にも雪が付いてない。
四季を通して露天風呂気分は最高です。

さて、雪解けも始まり、そろそろ三沢戦闘機鑑賞の始まりです。
レアの戦闘機が来たら、向かいます。それも自分なりの楽しみ方です。



介護改修

2025-03-04
先日おふくろの病院の付き添いで、待合室にある血圧測定器で私の血圧測ってみましたら、「160-85」という結果… 
思わずびっくりして受診したところ、血圧を下げる薬を勧められ、遂に観念してお薬手帳デビューをした代表の和田です。

ちょっと前ですが、ユーザーからお母様用の介護手すりを取り付けてほしいと頼まれました。
介護認定者ですと、20万円を上限に改修費用の9割が支給されます。ときどき頼まれますので慣れたものなのですが、手続きは結構面倒です。
ケアマネジャーさんに手摺が必要な理由書を書いていただき(結構な分量ですが
皆様ありがたいことに無料で書いて頂きます)、見積書、内訳書、平面図に図示、改修前の写真などを用意して市役所に申請。
許可はすぐおりますが、工事をして改修後の写真とその他必要書類を市役所に持って行って終了です。ふぅ~…

改修後の写真撮りに行きましたら、お母様が満面の笑みで取付けた手摺を上手にたどりながら玄関まできていただきお礼を言われました。
涙が出るくらい嬉しかった。こちらこそ本当にありがとうございました。

ちょっと遅い初詣

2025-02-25
もう雪は見飽きたと毎日思っているエンジニアの小川です。
 
2月に入りやっと初詣に行けました。
 平日の朝だったので道路もあまり混まずスムーズに行くことが出来ました。何としても今年こそは2級建築士になれるようしっかりお願いしてきました。
 
そして私の今年の目標はジムに通って健康でいられる体づくりを出来ればなと思っています。
高校以来まったくと言っていいほどスポーツをしていないので、ここからどれくらい鍛えられて変われるか楽しみです。
その後ジムに行って変化があったのか、そもそもジムにまだ行っていないのか次回このブログで報告出来ればなと思います。
TOPへ戻る